Y&M

幼いころの憧れを叶える日。
楽しいことが大好きで無邪気な笑顔が可愛らしい新婦様。そしてそんな新婦様の話をいつも穏やかな表情で聞かれる新郎様。お二人を見ているだけで自分まで幸せな気分になれるような、そんな不思議な力を持つご夫婦の結婚の日。
1日目。
両家の表札が飾られた門を通り、はじまった結婚の日。まずは荷解きからです。大好きなゲストを迎えるために、お二人でたくさん相談を重ね、ご準備をしてきた装飾やギフト、皆様にお渡しするプロフィールブックなど、お二人のこだわりが詰まったアイテムたちを並べ、ハレの日の準備を進めます。夕方にはご両家の親御様とお祖母様を迎え、夕食のご準備を。大きなキッチンをご家族で囲み、和やかに楽しげな会話をしながら作るお料理。出来上がったのは、華やかな手巻き寿司と、ほっこりするような温かい豚汁、大きな蒸籠いっぱいに敷き詰められた蒸し野菜でした。ダイニングでは少し早めにビールを飲み始めるお父様や、いつもの日課である読書を楽しむお祖母様。ハレの日を迎えるこの場所で、何気ない日常の時間が流れていることになんだかとても嬉しくなりました。
2日目。
静けさが広がる朝の時間。ご家族と朝食をとったあとには、早速皆様を迎えるためお支度に入ります。晴れ姿になったお二人は、大好きな海へ。写真を撮ることがお好きな新郎様は、海を目の前にはしゃぐ新婦様をカメラに収めます。まるで休みの日に海にお出かけに来たようないつもと変わらないお二人の姿がとても可愛らしく見えました。
披露宴は、親族と友人との時間を分けてたっぷり過ごせるよう、2部制を選ばれたお二人。
まずは両家のご家族を集めて、お食事です。
「大きなバケツプリンを作ることが夢だった」
と幼い頃のお父様との夢を楽しげに話してくださった新婦様。その想いを伺い、それならば!と結婚の日で挑戦することに。当日は皆様のまえで大きなバケツを逆さまにしてプリンを取り出し、カラメルをかけていただくセレモニーを行いとても盛り上がりました。その光景を少し涙ぐみながら見守るお父様。お二人のご家族だからこそ生まれた素敵な時間でした。
午後からは友人も揃い、お庭での挙式を。幼い頃から自然が大好きで、お出かけをする度、色んなものをお土産に拾って帰ってきていたという新婦様。そんな素敵な想い出から作られた「結婚証明貝石標本箱」。これまで何年も集めてこられた石や貝殻をゲスト一人一人に選んでいただき作り上げた結婚証明書を皆様に披露され、とてもアットホームな挙式となりました。
ご友人との披露宴は、多くの人たちに話してもらいたい!というお二人の想いからゲストインタビューを行いました。お互いのゲストに新郎新婦様が質問をされ、懐かしのエピソードや思わず笑ってしまうお話など、和やかな食事の時間となりました。
披露宴が結んだ後には、同じダイニングで二次会を。時間を気にせずにお開きのない夜をお過ごしいただきました。
3日目。
ハレの日の余韻が残るMAYA。大事な人を招いて過ごした広々としたこのお家に2人きり。結婚の日を振り返りながら、お庭を眺めて過ごすお二人の後ろ姿をみたとき、改めて滞在を伴う結婚の日をご提案する意味を感じた気がしました。
Season:2024年春
Guest:17名+40名
Photo:白井真斗








